SSブログ

LOLやマイクラのお話など。

今ハマっているLOLやマイクラなどの話をするブログです。

カテゴリー:マインクラフト

スポンサードリンク


マインクラフト ブログトップ

Minecraft 1.7.2 Forgeを導入してみた [マインクラフト]



気になったModをどんどん入れてくと
他のModと干渉したり重くなったり
色々と問題が出てきてイヤですよねーー:

最近必要なModのみインストールしようと思い、
Forgeを入れ直したのでその手順を紹介します。

Minecraft 1.7.2 Forgeを導入してみた



Googleで「Forge」と検索すると
一番上に出てくる「 Minecraft Forge Downloads」をクリックします。

1.jpg


1.7.2-Recommendedの右端にある
「Installer」をクリックします。
(ウィンドウサイズを最大化すると見えやすくなります)

2.jpg


右上にPlease Wait..と表示されて
5秒から0秒までカウントされた後に
「SKIP AD」と表示されるのでクリックし、
ダウンロードを完了させます。

3.jpg 4.jpg


ダウンロードした
forge-1.7.2-10.12.0.1024-installer.jarを開いて
「OK」をクリックします。

5.jpg


インストールが始まり、完了したら「OK」をクリックします。

6.jpg

7.jpg


エクスプローラで
「%appdata%\.minecraft\versions」にアクセスし、
forge-1.7.2-10.12.0.1024フォルダがあることを確認します。

8.jpg


Minecraft Launcherを起動して
左下にある「New Profile」をクリックします。

9.jpg


Profile Nameに分かりやすい名前を、
Use version:に先ほど確認したフォルダと
同じ名前のものを選び、
「Save Profile」をクリックします。

10-11-12-13.jpg


これでForgeが使える状態になりました。


左下のProfileから先ほど追加した
プロファイルの名前を選択し、
「Play」をクリックしてプレイできれば完了です。

14.jpg




スポンサードリンク


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

1.7.2で使える木こりMOD『 TreeCapitator 』 [マインクラフト]

minecraft.jpg

マインクラフト 1.6までは
CutAllという木こりMODを使っていましたが、
1.7になってから使えなくなりましたね。

木こりMODがあると建築が捗るので
1.7.2で使える木こりMODはないか探していたら
TreeCapitator 』という木こりMODを見つけました。

この木こりMODは木だけじゃなくて
葉っぱも一緒に木って即苗木やリンゴなど
アイテム化されるので便利ですよ^^

ちなみにCutAllとは違い木を切るスピードが遅いので
ゲームバランスが崩れないのでオススメです。

導入方法はModLoaderかForgeを入れた状態で
こちらの配布サイトから
bspkrsCore, Treecapitatorの2つをダウンロードして
.minecraftのModフォルダに入れるたら動きます。



スポンサードリンク


nice!(1)  コメント(11) 
共通テーマ:ゲーム

マインクラフト 1.7で動作するテクスチャ R3D.CRAFT [マインクラフト]

bd9e.png

気づけばマインクラフト バージョン1.7.4になっていますね。

マインクラフトには
オリジナルのテクスチャにはないカッコイイものからカワイイものまで
様々なテクスチャが公開されています。

ただ公開されているテクスチャを使ってみるとインパクトがあっていいんですが、
何のブロックなのか、いま何のアイテムを持っているのか
分からなくなったりするんです!

特にマルチでプレイでダンジョンをプレイしている時は
パッと見て分からないと致命的ですよね^ ^;

できる限りオリジナルに近くて、
高画質にしたテクスチャはないかと探していたら、
つい先日見つけました。

それが『 R3D.CRAFT 』というテクスチャです。

32x、64x、128x、256x、512xと色んな解像度が用意されていて、
あまりスペックが高くない人でも利用できるのでオススメですよ^^


ちなみにコチラがそのテクスチャのプレイ動画です↓






スポンサードリンク


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム
マインクラフト ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。